久々の更新。。。

防草シートのご提案のまま月日がたち…

忘れたころで申し訳ございませんが防草シートの上には何を?

と言う所から始めたいと思います。

一般的にはノーメンテナンスのお庭をからの

ご提案なので砂利敷がおすすめです(❁´◡`❁)

宮城県あたりでよく使われているのが


青目砕石

仙台では建物の周りやお庭の通路などにも使用されています。

青みがかった独特の色合いと多少、多少角が立っていますので歩きやすいのも

特徴です。


続いて

川砂利(8分)

名前の通り❕

七北田川や鳴瀬川で採掘されています。

丸みがかっていて自然な色合いです

8分はサイズです。≒2.4㎝くらいの粒です。



川砂利(8分)のサイズダウン版❕

川砂利(3分)です

主に通路などにも使いますが粒が小さく動いてしますので通路よりも

自然に見せるようなあまり歩かないお庭の景観作りに欠かせない

サイズ感です。


砂利敷工事も行っている´エクステリア佐藤工業´です❣

エクステリアとガーデン 佐藤工業

宮城県でエクステリア、ガーデン設計・施工・工事をおこなっている佐藤工業です。たまに趣味のカヤックフィッシング。 仙台市を中心に外構、庭工事のデザインから工事まで行っております。駐車場のコンクリート工事庭の砂利敷 ブロック積み設計施工を行っております。 代表 佐藤康宏 住所 宮城県加美郡加美町百目木二番25-3 TEL 080-2808-9072

0コメント

  • 1000 / 1000